電験3種の合格部屋 暗記が必要な量は多いのか?

電験3種は暗記が必要な部分は多いのか?

 結論、電験3種は暗記が必要な部分は結構多いです。
機械的に暗記する箇所が多いかといえば、そうではありません。理解と暗記がうまく交錯しているというか、理解と暗記が表裏一体となって、理解が進めば自然と暗記も出来ているといった感じでしょうか。

やはり暗記が必要な部分がある

 公式、条文など暗記に頼らざる得ない部分が多いことも確かです。公式の細かい導き出し方とかが載っているテキスト(たとえば大学などで使う本)などであれば理解が深まっていいのですが、ここは電験3種の受験対策なので、そんなのは二の次、三の次と考え、暗記に精を出しましょう。

もし本試験で切羽詰まったら勘ピュータに頼るべし

  もし本試験の用語の説明とかの問題で、どうしても思い出せない、あるいは全くわからない問題が出たとします。5つの選択肢から2つまでは絞れても(不思議と2つまでに絞れるようになっている)、最後の決断は丁半博打、いわば勘ピュータに頼りましょう。2分の1の確率で当たるわけですから、それなりに高確率です。

このページをはてなブックマークに追加はてなブックマークに追加  Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに追加


inserted by FC2 system